ママのための性教育のお話~思春期の男の子の体の変化~
前回のコラムでは、思春期の体の変化を、男女共通の視点からみてみました。今回は男の子の体の変化についてです。
男の子を育てているママのみなさんから「男の子の成長や発達についてわからなくて困ってしまう」というお話をお伺いすることがあります。私も男の子を育てたので、お気持ちがよくわかります。自分が体験していない体の変化って、よくわからないですよね。
男の子はどのような体の変化が起きるのでしょう。
【身長が伸びる】背がぐんと伸びます。いつ、どれくらい伸びるかは個人差があります。
【体ががっしりしてくる】胸と肩が広くなります。胸の筋肉も発達してきます。胸毛がはえる人もいます。
【ひげがはえる】はじめは、まばらで細かった毛が、だんだん太く目立つようになります。
【ペニスと精巣が大きくなる】ペニスと精巣が大きくなります。陰のうの色が濃くなり、陰毛がはえます。精巣は精子をつくりはじめます。
【声変わりする】女の子も声が低くなりますが、ほとんど気づかれないほどです。男の子の場合はがらりと変わります。男の子の声が変化することを「声変わり」といいます。
中学生の男の子から「まだ声変わりをしていないのですが、大丈夫ですか?」と質問されたことがあります。子ども達は他の人と比較したり、これからどんなふうに自分の体が変わっていくのか不安だったりして、おとなが思いもよらないことで悩んでいることがあります。
声変わりの時期にも個人差があり、早い人もいれば遅い人もいます。一般的に二次性徴の終わりごろに起こり、声変わりの平均年齢は15歳です。だから中学生で声変わりをしない人もたくさんいます。徐々に声変わりが進むことが多いのですが、いきなり進むことがあって、そうなるとコントロールがうまくいかず、声がひっくり返ってしまうこともあります。でも数カ月ほどで、声の調子は戻ります。声変わりは男性ホルモン(テストステロン)が刺激となって咽頭の軟骨が成長することによって起こりますが、声の高さには顔の骨の成長も影響し、おとなの声になるのは20代です。
声変わりの質問に答えたところ、質問してくれた子は安心してくれたようでした。「正しく知る」ことは安心につながります。子ども達に安心を届けたいですね。おとなも知らないことはたくさんありますから、ママのみなさんもぜひ一緒に学んでいきましょう。私もまだまだ知らないことがあって学び続けています。